-
2021/09/01
交通事故の治療は、クリニック等の医療機関で受けよう!
交通事故で治療をお受けになる方には、整骨院や鍼灸院に通われる方もいらっしゃいます。そういった医療機関以外の施設と当クリニックでの治療の併用はお断りしており、… 詳しく見る
-
2021/08/02
高血圧の薬を止めたいなら、塩分摂取を6グラムに
血圧が高くて、外来に来た患者さんから最もよく聞かれるのが、 「先生、一度血圧の薬を飲み始めると一生続けなくちゃいけないんでしょ?」 という質問です。 血圧が高いと… 詳しく見る
-
2021/07/21
6人に1人が認知症。「物忘れ外来」で予備軍が見つかる。
脳梗塞もいやですが、もう一つなりたくない病気が認知症ではないでしょうか。日本の高齢化のスピードは世界でも群を抜いています。2017年には高齢化率が27.7%、4人に一… 詳しく見る
-
2021/07/06
頭痛やめまいが気になれば、頸動脈エコー検査を考えてみては!
頸動脈エコー検査をする時によく聞かれる質問に、「これで肩こりの原因がわかるの?」というのがあります。残念ながら頸動脈エコーでは、肩こりの直接の原因がわかるわけ… 詳しく見る
-
2021/07/02
健診や内科担当の女医として、女性目線でお悩みにお答えします
皆さま こんにちは。 私は4月からシミズ四条大宮クリニックで勤務しております布施 由佳と申します。この場をお借りしまして私の自己紹介とシミズ四条大宮クリニックを… 詳しく見る
-
2021/07/01
新型コロナによる思わぬ日常生活への影響
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための行動制限などは、人々の日常生活にさまざまな変化をもたらしました。 厚生労働省による調査では自粛やリモートワークにより… 詳しく見る
-
2021/06/23
2回目のコロナワクチン接種後に、発熱・倦怠感など副反応が増加
目下の話題は、新型コロナウイルス対策の切り札とされるワクチンではないでしょうか。 すでに本年2月から医療関係者にワクチン接種が始まっており、4月中旬からは高齢… 詳しく見る
-
2021/06/07
スマートウォッチで脳卒中予防
突然発症する脳卒中は、一瞬でその人の人生を激変させます。脳の血管が詰まったり出血したりすることで発症する脳卒中の原因は、高血圧や脂質異常症(高コレステロール血… 詳しく見る
-
2021/05/27
めまい、その様々な原因に対して
「めまいがする」との訴えは脳外科を受診される方の中に多く見られます。「めまい」といっても立ちくらみのような立ち上がった時だけの脳貧血症状や体を動かすときの浮遊… 詳しく見る
-
2021/05/14
MRI、脳神経外科の検査って
「頭痛やめまいの症状がある時は早めに医療機関を受診しましょう」よく耳にするフレーズです。 確かに脳の病気は怖いもので、重い後遺症が残ることも多く、早期の検査と… 詳しく見る
-
2021/05/12
脳梗塞後のお酒の飲み方は
先日、ある脳梗塞を患った方から相談を受けました。その方は軽度の脳梗塞で後遺症は全くなく仕事にも復帰されているのですが、退院後は全く飲酒していないとのことです… 詳しく見る
-
2021/04/27
ダイエット中の頭痛
ダイエットしている方の頭痛はよく見られる症状です。 食べたいものを我慢する、つらい運動をする、リバウンドなど思ったような成果が出なくて失望するなど、精神的なス… 詳しく見る
-
2021/04/18
当クリニックはシミズ病院グループの一員です
シミズ病院グループは京都市西京区や亀岡市に多くの病院や介護施設を運営しています。ここ「シミズ四条大宮クリニック」は脳外科(脳神経外科)の領域で多数の治療を行っ… 詳しく見る