MRIの脳の検査で頭痛やめまいの原因がわかる
脳のMRI検査の目的は、頭痛、物忘れ、外傷、めまい、耳鳴り、ふらつきなどの精査です。もちろん、原因はさまざまでMRI検査で全てがわかるわけではありませんが、例としては脳梗塞、脳出血、脳腫瘍、副鼻腔炎や脳血管の異常などで引き起こされるものがあります。症状として突然の激しい頭痛がおきたり、どちらかの手足がしびれる、または動かしにくくなったり、呂律がまわらなくなるなどはこれらの症状が疑われます。また、以前に頭を強く打った場合にも、後々出血が起きるケースもあります。
よく聞かれるくも膜下出血という病気は、原因が脳動脈に出来る『脳動脈瘤』というコブが破裂したために起きる脳出血です。一度破裂してしまうと生命の危機に瀕する場合がほとんどです。
当クリニック放射線科ではそのような急変を防ぐため、通常のMRI検査では脳血管も撮影し、万一疑わしい箇所を見つければ3次元画像を作成するなどして、診断の助けになるよう努力しています。もし、頭痛、物忘れ、外傷、めまい、耳鳴り、ふらつきなどの症状にお悩みなら、なるべく早めに脳神経外科を受診し、ぜひMRIの検査を受けることをお勧めします。当院では当日検査を心がけております。
診察 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
午前診 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
午後診 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
休診:土曜午後、日祝日
TEL:075-813-1300
〒604-8811
京都市中京区壬生賀陽御所町3-1 京都幸ビル1階
●人間ドックのお問い合わせ
予約時間:9:00 ~ 16:30(月曜 ~ 金曜)9:00 ~ 11:30(土曜)
TEL(健診センター直通):075-813-5202
診察時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
午前診 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
午後診 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
休診:土曜午後、日祝日
TEL:075-813-1300
〒604-8811
京都市中京区壬生賀陽御所町3-1 京都幸ビル1階
●人間ドック・脳ドックのお問い合わせ
予約時間:9:00 ~ 16:30(月曜 ~ 金曜)9:00 ~ 11:30(土曜)
TEL(健診センター直通):075-813-5202