ご自宅での生活を続けながら、日帰りで送迎、入浴、食事、リハビリテーション等を受けていただくサービスです。
リハビリのみの短時間通所リハビリテーションのサービスも行っています。

簡単お見積もり(1日のご利用料金目安)

1割負担
3割負担
※介護保険負担限度額認定証の第4段階で査定しております。第1〜3段階の方は、査定額より減額されます。
※ご利用時は、外部業者との日用品レンタル(CSセット)の契約をしていただきます。

詳細な料金や項目に関しては、
以下をご確認ください。

ご利用料金表

おもなサービス内容

img_service1

送迎

最大7名ご乗車いただける大型車にて、可能な限りお住いの地域が近い方を一緒に送迎させていただきます。車椅子のままでもご乗車していただけます。ベテランの運転手と介助スタッフが、安全・快適を心掛け送迎させていただきます。
img_service2

リハビリテーション

理学療法士と言語聴覚士で対応させていただきます。ご利用前にご自宅に訪問し、生活で困っておられることを評価させていただきます。ご利用時には身体機能を評価し、利用者さま個々に合ったリハビリプログラムを提供させていただきます。プログラムには機能訓練のみでなく、利用者さまのご希望や必要に応じて、屋外歩行練習や荷物を持っての階段昇降など実生活に生かすことを目的とした内容を取り入れます。退院・退所直後には短期間集中的に40分間の個別リハビリ対応も行えます。またご自宅でも練習ができるように自主訓練の指導にも力を入れています。
img_service3

レクリエーション

集団で行う身体や頭を使ったゲームや利用者さま同士で行う囲碁・将棋・オセロなど、利用者さま各々にご利用を楽しんでいただいています。今まで趣味で行っていたことができなくなったけど「またやりたい」、または「新しくこんなことをやってみたい」などございましたら仰ってください。利用者さまのチャレンジしたい気持ちを大切に、スタッフ皆でできる方法を考えます。
img_service4

お食事

利用者さまにとって毎日の食事は一番の楽しみであり、個々人の心身の状態、摂取・嚥下(えんげ)状態にあわせた適切な食事を提供することによって、安心して美味しく楽しく食事をしていただけるよう、また、多職種と連携を密にしながら、良好な栄養状態、摂取状態が維持でき元気に過ごしていただけるよう努めています。

img_service5

入浴

見守りやごくわずかな介助で入っていただける方は、施設自慢の大浴場でご入浴いただきます。ご自身での浴槽の出入りが困難な方には、寝たままの状態や座ったままの状態で入れる機械浴で対応させていただきます。機械浴はミスト浴で、不安なく快適に入浴していただけます。

1日の流れ

9:00

送迎車でご自宅までお迎えに上がります

*送迎時にご自宅での様子等をお聞かせいただいております。
 困っている事、ご希望される事がありましたら仰ってください。

施設に到着次第 血圧・体温等の健康チェックを行います

10:00

リハビリ(女性・機械浴の方) レクリエーション

img_time
10:30

入浴(男性・機械浴の方)順番にお風呂にご案内します

12:00

昼食 昼食前に口腔体操を行います。

13:00

リハビリ(男性・機械浴の方) レクリエーション

13:30

入浴(女性・機械浴の方)順番にご案内します

15:00

おやつ

15:30

ゲーム・体操

16:00

お帰り 施設を出発し、送迎車でご自宅までお送りします

短時間リハの流れ、リハビリメニュー

午前(10:30~11:30)、午後(14:00~15:00)のいずれかの時間にご利用いただけます。
1日のご利用と同じく、お一人おひとりを評価させていただきプログラムを提供いたします。
入浴や食事、レクリエーションなどを除いたリハビリに特化したご利用になります。
家族の方による送迎でもご利用いただけます。

ご利用可能地域

亀岡市(東別院、西別院、畑野、保津、東本梅町を除く)
南丹市(園部町:川辺、摩気、西本梅各旧村を除く 八木町:神吉地域を除く)
※除外地域でも対応可能な場合があります。ご相談ください。

営業時間

月~土曜/8:30~16:45
※年末年始の12月30日〜1月3日、日祝日はお休みです。

ご利用の流れ

要介護認定を受けた方が利用できます。
ご担当のケアマネジャーに「シミズふないの里 通所リハビリテーション」をご希望の旨お伝えください。
担当ケアマネジャーがいらっしゃらない場合は、シミズふないの里居宅支援事業所>> または、

お近くの地域包括支援センターまたは居宅介護支援事業所にご相談ください。

相談・見学も可能です

1.相談・見学予約

お気軽に、お電話(0771-43-2111 )からご連絡ください。

2.施設見学

ご本人やご家族の方にお越しいただき、施設やサービスについてご説明します。

3.契約

利用曜日や時間、サービス内容をご本人・ご家族・ケアマネジャー様と協議して契約を行います。

4.ご利用開始

ご利用日に、スタッフが送迎車でご自宅にお伺いします。

★お申し込み時にご利用ください。

  • 利用申込書( PDF | Word
  • 共通健康診断書( PDF | Excel

お問い合わせ

シミズふないの里

〒629-0134
京都府南丹市八木町西田山崎16

TEL:0771-43-2111

FAX:0771-42-3933

お問い合わせ