循環器内科のご紹介
シミズ病院には、京都市内でも群を抜く数の脳神経外科患者さまが診察にこられています。そのため、当科での高血圧、高脂血症などの治療は、脳梗塞、脳出血の予防を主な目的にしています。さらに、動脈硬化の病気は全身に出現するため、脳血管ばかりでなく、心臓血管の硬化も多く、狭心症や心筋梗塞などの心疾患を合併される方も少なくありません。つまり、当科の診療は、脳疾患に合併した循環器疾患の診断、治療、管理の実績、経験数にその特徴があります。
具体的には、脳神経外科と共同した心臓カテーテル診断や治療、さらに血管外科も協力して腹部動脈や足の動脈のカテーテル治療を行っています。また、脳疾患と関連が深い不整脈に対するペースメーカー治療や心房細動の投薬管理にも実績を積んでいます。また、リハビリを意識した段階的治療にも精通しています。今後も、脳神経外科疾患の患者さまに循環器管理の面から、お役に立ちたいと考えています。
具体的には、脳神経外科と共同した心臓カテーテル診断や治療、さらに血管外科も協力して腹部動脈や足の動脈のカテーテル治療を行っています。また、脳疾患と関連が深い不整脈に対するペースメーカー治療や心房細動の投薬管理にも実績を積んでいます。また、リハビリを意識した段階的治療にも精通しています。今後も、脳神経外科疾患の患者さまに循環器管理の面から、お役に立ちたいと考えています。