2021/05/27

めまい、その様々な原因に対して

 「めまいがする」との訴えは脳外科を受診される方の中に多く見られます。「めまい」といっても立ちくらみのような立ち上がった時だけの脳貧血症状や体を動かすときの浮遊感、目の前がぐるぐる回る回転性眩暈など様々な「めまい」があります。

 医師はまずは問診の際にどのタイプの「めまい」かを聞き、それぞれの原因を探っていきます。立ちくらみは心臓病や自律神経失調、貧血などが、浮遊感は過労、感覚障害や小脳失調などが、回転性眩暈は三半規管失調や脳の病気などの原因があります。 このようにたくさんの原因がある中で、ご自身でどのタイプの「めまい」かを判断することはなかなか難しいと思います。

 まずは怖い病気の心配を取り除きたいという気持ちで脳外科を受診される方が多いようです。この場合はめまいの原因は脳の奥深くの脳幹や小脳が疑われますので、MRI検査がとても有効になります。

 脳の病気を心配されている方はMRI検査がすぐにできる医療機関の受診をお勧めします。


▲脳神経外科の詳細はこちら



診察
時間

午前診
9:00

12:00

午後診
13:00

16:00

×

休診:土曜午後、日祝日


TEL:075-813-1300

〒604-8811
京都市中京区壬生賀陽御所町3-1 京都幸ビル1階

●脳ドックのお問い合わせ

予約時間:9:00 ~ 16:30(月曜 ~ 金曜)9:00 ~ 11:30(土曜)
TEL(健診センター直通):075-813-5202

診察時間

午前診
9:00 〜 12:00

午後診
13:00 〜 16:00

×

休診:土曜午後、日祝日

TEL:075-813-1300

〒604-8811

京都市中京区壬生賀陽御所町3-1 京都幸ビル1階

●脳ドックのお問い合わせ

予約時間:9:00 ~ 16:30(月曜 ~ 金曜)9:00 ~ 11:30(土曜)
TEL(健診センター直通):075-813-5202