しみずびょういんぐるーぷのぐろーばるさいよう
しみずびょういんぐるーぷでは、2017ねん11がつよりぐろーばるさいようのかつどうをかいししました。
さいようじっせき
しゅっしんこく
-
みゃんまー
-
ふぃりぴん
- 2かこく
げんざいのにんずう
-
みゃんまー
-
ふぃりぴん
- 2にん
- 9にん
しみずびょういんぐるーぷのかいごしょくではたらくめりっと
-
ちんぎん
-
へいきんねんしゅう2021.3.4げんざいのれーと
- USどる
- 20,855.9 $
- みゃんまー(ちゃっと)
- 29,000,500 MMK
- ふぃりぴん(ぺそ)
- 1,011,410 PHP
-
きょういく・ けんしゅう
-
にほんごがくしゅうさぽーと
にゅうしょくごもていきてきににほんごをがくしゅうするじかんをかくほしています。
てきすとのはいふやにほんごのべんきょうかいなどをおこない、たんとうのしょくいんがにほんごじょうたつのためのしどうやさぽーとをおこないます。かいごぎじゅつのこうじょうさぽーと
がいこくじんぎのうじっしゅうせいむけに、にほんのかいごにかんするちしきやぎじゅつにかんするけんしゅうをおこなっています。また、じっしゅうせいにはたんとうのしどうしゃがつくので、わからないことがあってもそうだんしやすいかんきょうづくりにつとめています。このようなしえんをかつようしながら、ぜひ、とうぐるーぷで「かいごふくしし」しかくのしゅとくをめざしてください。しかくをしゅとくできれば、しゅうにゅうあっぷにもつながります。
-
せいかつ さぽーと
-
あくしでんとたいおう
まんがいち、しゅうぎょうちゅうのあくしでんとでけがをしても、てきせつなちりょうをうけることができ、ちりょうひはとうぐるーぷがふたんします。また、じっしゅうきかんちゅうはほけんにかにゅうしているので、しゅうぎょうちゅういがいのけがや、きゅうなびょうきにかかったときなども、ほけんからちりょうひのしはらいをうけることができるのであんしんです。
じゅうきょ
すむいえとせいかつにさいていげんひつようなかでんせいひんやかぐなどは、うけいれしせつにてじゅんびします。やちんもりょうしんてきなきんがくにせっていしていますので、ふたんのすくないかたちでにほんでのせいかつをはじめることができます。
Wi-Fiかんび
にゅうきょしていただくじゅうきょには、Wi-Fiがかんびされています。げつがくしようりょうなどはむりょうですので、ぼこくにいるかぞくとごじしんのもばいる(すまーとふぉんなど)をつかっていつでもれんらくをとることができます。
しみずびょういんぐるーぷのかいごしせつ
はたらくかんきょう・めんばー
しみずふないのさと
-
-
りようしゃさまとごかぞくにみうちのようによりそうかいご
しぜんゆたかななんたんちくにある、かていやちいきとのむすびつきをたいせつにしたかいごろうじんほけんしせつです。
にゅうしょやしょーとすてい、でいけあやほうもんりはびりてーしょんさーびす、きょたくかいごしえんなど、ばしょやじかんをとわず、りようしゃさまとごかぞくのしあわせとゆとりをだいいちにかんがえるかいごさーびすをおこなっています。〒629-0134
きょうとふなんたんしやぎちょうにしだやまざき16 -
-
すたっふからのめっせーじ
どんなことにもちょうせんする『やるき』、まわりをあかるくする『げんき』、まなびつづける『こんき』、ひとをおもいやる『やさしさ』があればだいじょうぶ。かいごぎじゅつはもちろん、にほんごのしゅうとくもしえんいたします。しみずふないのさとでいっしょにはたらきましょう!
しみずひまわりのさと
-
-
あんしんのびょういんへいせつがたしせつでざいたくふっきをめざす
らくさいしみずびょういんにへいせつされているしみずひまわりのさとは、せんもんてきいりょうをきんきゅうにようするばあいでもそくざにたいおうできるため、あんしんのりょうようせいかつをおくれます。また、ざいたくふっきをもくてきに「せいかつりはびり」をとりいれたりはびりてーしょんにちからをいれているほか、さまざまなせんもんしょくがちーむでしえんをおこないます。
〒610-1106
きょうとしにしきょうくおおえくつかけちょう13-362
(らくさいしみずびょういんへいせつ) -
-
すたっふからのめっせーじ
「かいご」のぎのうじっしゅうせいとしてたいせつなことは、こうれいしゃへのそんけいのねん、だれかのやくにたちたいというやさしさ、そしてこうじょうしんです。このおもいをもってきていただければ、にほんごやかいごぎじゅつのしゅうとくについて、さいだいげんのしえんをおこないます。ふぃりぴんしゅっしんのせんぱいもたくさんいますので、あんしんしてください。にほんのかいごげんばでいっしょにがんばりましょう!
がいこくじんすたっふしょうかい①
しみずびょういんぐるーぷではたらくがいこくじんせんぱいすたっふにきいてみました。
-
しみずふないのさと
2019ねん にゅうしょく -
Questionမေးခွန်းかいごのしごとをえらんだのはなぜですか?
かいごのしごとにきょうみがあって、にほんじんはどんなせいかつをすることでながいきしているのかをまなびたいからです。
ほかのしごとよりはなしをすることがおおいため、にほんごもうまくなるとおもいました。りようしゃさまとたくさんこみゅにけーしょんがとれるとおもい、かいごをえらびました。
-
-
Questionမေးခွန်းにほんではたらいていてうれしかったこと、よかったことはありますか?
りようしゃさまのむかしのことをきいたり、げーむをしたり、うたをうたいながらさんぽするとえがおがおおくみられることがうれしいです。
なやんだことがあったら、しょくばのじょうしはいつでもたすけてくれるのであんしんです。
-
-
Questionမေးခွန်းおやすみのひはなにをしていますか?
じてんしゃにのりちかくのすーぱーへかいものにでかけたり、りょうでりょうりやそうじをしています。そのほかにほんごのべんきょうをしています。
1にちのながれ(にっきん)
-
8:30 ぎょうむかいし
もうしおくり、きしょうかいじょ。
-
8:30~10:30 かいごぎょうむ
おむつこうかん、りようしゃさまのすいぶんほきゅう。
-
10:30~10:45 きゅうけい
じぶんじしんのすいぶんほきゅうをおこなう
しょうきゅうけいです。 -
10:45~12:00 かいごぎょうむ
しょくじかいじょ。
-
12:00~12:45 きゅうけい
ごはんをたべ、ほかのすたっふとはなしをしながらきゅうけいをとります。
-
12:45~16:45 かいごぎょうむ
れくりえーしょん、おやつのかいじょ。
-
16:45 しゅうりょう
いえにかえったあと、じっしゅうのふりかえりをしてからすきなことをしてすごします。
あるいっしゅうかんのすけじゅーる
-
げつようび
しょくじかいじょとこうくうけあをしました。
-
かようび
にゅうよくびです。かいごよくのかいじょをしました。
-
すいようび
1しゅうかんにおこしたみすなどについて、こんごおなじことがおこらないようにスタッフかんでそうだんしました。
-
もくようびきゅうじつ
やすみだったので、かいものにでかけたりべんきょうをしました。
-
きんようび
にゅうよくびです。にゅうよくまえにたいおんをはかりました。きかいよくのかいじょをしました。
-
どようび
おむつこうかんときしょう、りしょうかいじょをしました。
-
にちようびきゅうじつ
やすみだったので、そうじをしてからべんきょうをしました。
せんぱいからのめっせーじ
がいこくじんすたっふしょうかい②
-
しみずひまわりのさと
2019ねん にゅうしょく -
Questionမေးခွန်းにほんではたらきたいとおもったきっかけはなんですか?
いぜんからかいがいではたらくことにきょうみをもっていました。にほんせいふが、かいがいからのぎのうじっしゅうせいのじっしゅうかもくにかいごをついかしたときいたからです。いんたーねっとで「にほんはあんぜんでべんり、きれいなくに」であることをかくにんし、にほんごがっこうにかようことをけついしました。
-
-
Questionမေးခွန်းいっしょにはたらいているにほんじんすたっふはどうですか?
にゅうしょくとうじもいまも、いつでもしごとのさぽーとをしてもらえます。みすをしてもきながにやさしくしどうしてもらえています。しごとじょうだけでなく、ぷらいべーとなじかんでもかぞくのようなしんきんかんをもてるゆうじんもできました。どうりょうのしんせつにはいつもかんしゃしています。
-
-
Questionမေးခွန်းもくひょうやしょうらいのゆめをおしえてください。
もくひょうは、にほんごのれべるをたかめて「かいごふくしし」のしかくをとることです。しょうらいのゆめは、にほんにすんでにほんこくせきをとること。それがむつかしければ、ぼこくへもどったあとににほんごがっこうのかいごのせんせいとして、にほんでまなんだことをおしえることです。
1 にちのながれ(はやでしゅっきん)
-
7:30~8:20 ぎょうむかいし
りようしゃさまのきょしつのそうじ・せいりせいとん、ちょうしょくとおくすりをくばります。おしょくじがおわったら、げぜんをします。
-
8:20~10:00 はいせつかいじょ
といれゆうどう、こーるたいおう。
-
10:00~12:00 しーつこうかんとへやのそうじ・せいりせいとん
しーつこうかんをおこない、たんすとべっどのさくのふきそうじをします。また、こっぷせんじょうをします。
-
12:00~13:00 きゅうけい
しせつのしょくどうでおひるごはんをたべます。
-
13:00~15:00 かいごぎょうむ
りようしゃさまといっしょにたいそうやれくりえーしょんをします。べっどじょうでおむつこうかんをおこないます。おやつのじかんのまえには、りようしゃさまにこえをかけてまわりでいるーむへごあんないします。そして、おやつのじゅんびをします。
-
15:45 ぎょうむしゅうりょう
すべてのぎょうむがしゅうりょうします。
ある 1 しゅうかんのすけじゅーる
-
げつようびきゅうじつ
おやすみなので、せんたくをしたり、かいものにいきます。
-
かようび
はやできんむ。りようしゃさまのおふろのひなので、にゅうよくかいじょをします。おふろばまでのゆうどう、いるいのぬぎきのかいじょ、いるいのかたづけなどがおもなしごとです。
-
すいようび
にっきん。りようしゃさまのおへやのあさのそうじ・せいりせいとんやはいせつかいじょ、こーるたいおうをします。りようしゃさまと、たくさんおはなしをします。
-
もくようび
おそできんむ。おふろのいるいのじゅんび、にゅうしょのじゅんび、しゅうしんかいじょのさぽーとをします。
-
きんようび
にっきん。はいせつかいじょのけんしゅうにさんかします。ごごからは、おふろばでのだつい・ちゃくいなどのかいじょにはいります。
-
どようび
やきんはいりなので、ゆうがたからしゅっきんします。しょくじのじゅんびやはいぜん、おむつこうかん、やかんのじゅんかいなどをおこないます。
-
にちようびきゅうじつ
やきんあけです。りょうへかえり、ねてからだをやすめます。