2025/05/28
お知らせ

厚生労働大臣が定める掲示事項

入院基本料に関する事項

●一般病棟
当院は、急性期一般入院料1の届出を行なっており、入院患者さん7人に対し1名以上の看護職員を配置しています。
時間ごとの配置については各病棟に掲示しております。
また、急性期看護補助体制加算の届出を行なっており、入院患者さん25人に対し1人以上、夜勤帯は50人に対し1人以上の
看護補助者を配置しています。


●地域包括ケア病棟
当院は、地域包括ケア病棟入院料1の届出を行なっており、入院患者さん13名に対し1人以上の看護職員を配置しています。


●療養病棟
当院は、療養病棟入院料1の届出を行なっており、入院患者さん20人に対し1人以上の看護職員を配置しています。
また、看護補助体制充実加算の届出を行なっており、入院患者さん100人に対し1人の以上の護補助者を配置しています。


●地域包括医療病棟
当院は、地域包括医療病棟の届出を行なっており、入院患者さん10人に対し1名以上の看護職員を配置しています。
また、看護補助体制加算の届出を行なっており、入院患者さん25人に対し1人以上の看護補助者を配置しています。
※病棟配置について


●DPC対象病院
当院は入院医療費の算定にあたり、包括評価と出来高評価を組み合わせて計算する「DPC対象病院」となっております。
※施設基準の届出は病院概要にございます。


●入院食事療養費及び入院時生活療養費
当院は、入院時食事療養費(Ⅰ)及び入院時生活療養(Ⅰ)の届出を行っており、管理栄養士又は栄養士によって管理された食事を適時(朝食は7時30分、昼食は12時、夕食は18時以降)に適温で提供しています。
また、栄養サポートチーム(NST)にて、患者さんの栄養状態を評価し、改善の必要な方に対して、医師・看護師・薬剤師・管理栄養士などの多職種がチームを組んで最適な栄養方法を提供しています。
※食事・栄養サポート(NST)について

※食事の負担額(2025年4月現在)


●明細書の発行状況
※診療明細書の発行


●退院支援について
※退院支援の詳細


●保険外負担に関する事項
1.特別な療養環境の提供に係る基準に関する事項
有料個室の料金について
※室料差額一覧表


2.入院期間が180日を超える入院に関する基準
※保険外併用療養費


3.その他保険外に係る料金
※保険外料金一覧表