-
ケアマネジャーとは
要介護者等からの相談に応じ、心身の状況に応じた適切な介護サービスが利用できるように、市町村や病院、介護サービス事業者などと連絡調整を行います。また、ご利用者の意思に基づき、自立した自分らしい生活、生活習慣や家庭状況なども踏まえて、日常生活に必要な援助をしていきます。
-
ケアプランの目的
ケアプランには介護を必要とする人の支援の目的や方向性、サービス内容などが記載されます。ケアマネジャーは専門的な知識と技術によって、ご利用者の自立に向けた生活を実現するためのプランを作成します。プランニングにあたっては、ご利用者の自己決定や生活の質の向上に向けた視点を大切にしています。
サービス提供エリア
福知山市全域、京丹波町(上大久保・下大久保)、丹波篠山市(本郷・桑原・遠方・川阪)
サービス提供時間
月~金 8:30~17:00
ご利用の流れ
1.相談
お気軽にお電話(0773-59-2555 )ください。
2.面談
介護に対する不安や悩み、思いにしっかり寄り添います。
3.申請
必要に応じて介護保険申請の代行や、地域包括支援センターや病院との連携を行います。
4.ケアプラン作成
自立支援を念頭に、ご利用者・ご家族のライフスタイルや個々の思いをかたちにした、ケアプランを作成します。
5.サービス調整・利用開始
ケアプランに位置付けたサービス利用に向けた調整を行います。
調整が完了すると、ケアプランに基づいた希望サービスが利用できるようになります。
調整が完了すると、ケアプランに基づいた希望サービスが利用できるようになります。