2025/01/10 お知らせ

オンライン面会について

オンライン面会方法について

2025年1月14日より、Skype(スカイプ)を利用したオンライン面会を再開いたします。パソコンまたはスマートフォンでテレビ電話による面会を行うことができます。


Skype(スカイプ)を利用したオンライン面会のやりかた

Skype(スカイプ)はテレビ電話を行うためのアプリです。Skypeを利用したオンライン面会のやりかたをご説明します。

■必要なもの
インターネットに接続できるパソコン(Windows/Mac)、スマートフォン(Android/iPhone)、タブレット(Android/iPad)、メールアドレス

【注意事項】
Skypeの利用は無料ですが、ご利用環境に応じたデータ通信料が別途かかります。 テレビ電話はデータ通信量が多くなりますので、Wi-Fi環境をお持ちの方はWi-Fiでのご利用をおすすめいたします。パソコンをご利用の方は、マイクやカメラが必要となりますのでご準備をお願いします。

事前準備(Skypeのインストール)

※すでにSkypeをインストールされている場合はインストール不要です。最新版にアップデートしてください。

スマートフォン・タブレット(iPhone・iPad・Android)の場合

iPhone・iPadの場合はApp Storeで「Skype for iPhone」をインストールしてください。
Androidの場合はPlayストアで「Skype - 無料のチャットとビデオ通話」をインストールしてください。
※「skype」もしくは「スカイプ」で検索すると見つかります。

パソコン(Windows・Mac)の場合

Skypeの公式サイトにアクセスし、インストールファイルをダウンロードしてください。
ダウンロードしたインストールファイルを実行し、画面の指示にしたがってインストールしてください。
インストール完了後Skypeが自動で起動した場合、ここではいったん終了してください。
●第三者のサーバーを経由して通話になることをご承知おきください。

オンライン面会の手順

1. 電子メールにて当施設のメールアドレス宛 
【2階】airisu-kaigo2f@outlook.jp
【3階】
airisu-kaigo3f@outlook.jp 

に、以下の内容を記載したメールをお送りいただき、面会日時をご予約してください。

  • ご利用者のお名前
  • 面会をご希望される方のお名前
  • 面会をご希望される方の電話番号Skypeをインストールした端末のメールアドレス
  • 面会のご希望日時 ※いくつか希望日時をご記載ください 


日時の調整が完了しましたら、面会日時を電子メールにて返信いたします。
※メール送信後、5日以上経過してもメールが届かない場合は施設までお問合せください。  


2. オンライン面会の開始時間の数分前に、お知らせいただいたメールアドレス宛にオンライン面会開始のご案内をお送りいたします。
メール本文に記載されたURLを押していただくと、Skypeアプリが起動します(アプリの選択が表示されたらSkypeを選択してください。)  


3. 「Skypeへようこそ」という画面が表示された場合、「はじめる」を選択してください。  


4. 「作業を開始する」の画面に切り替わりましたら、「ゲストとして参加」を選択してください。  


5. 「以下のアカウントで参加」の画面に切り替わりましたら、名前を入力し「会議に参加」を選択してください。




6. 会議の画面に切り替わりましたら、「通話に参加」を選択してください。

[スマートフォン・タブレットの場合]


[パソコンの場合]


※初めてSkypeアプリを起動した場合、この後カメラやマイク等のアクセス許可を求められますので、それぞれ許可してください。
※マイクやカメラがオフになっている場合(画面下部の斜線のマーク)、斜線のマークを押しオンに切り替えてください。

7. オンライン面会終了しましたら、終了ボタンを押してください